2025年11月21日
「コエテコキャリア byGMO」が、
2025年版『フリーランスエージェントカオスマップ』を公開
~急拡大する市場を4カテゴリーで可視化し、最適なエージェント選びを支援~
2025年版『フリーランスエージェントカオスマップ』を公開
~急拡大する市場を4カテゴリーで可視化し、最適なエージェント選びを支援~
- GMOメディア株式会社
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が運営するフリーランス・転職・副業サービス検索サイト「コエテコキャリア byGMO」(URL:https://coeteco.jp/career)は、2025年11月21日(金)に、フリーランスエージェント市場の最新動向を可視化した2025年版『フリーランスエージェントカオスマップ』を公開しました。
本カオスマップは、「コエテコキャリア byGMO」に掲載されているサービスをまとめたもの(※1)で、これからフリーランスを目指す方やキャリアチェンジを考えている方、またサービス関係者の方が、複雑化する市場のカテゴリーを把握するためにご活用いただけます。
(※1)2025年11月時点

【カオスマップ作成の背景】
「コエテコキャリア byGMO」は、就職・転職・副業・フリーランスを目指す方やキャリアアップを望む方が、目的や保有スキル、働き方に合ったエージェントや求人サイト等を探せるサービスです。
現在、IT人材不足が指摘される中、DX推進やAI活用への対応が急がれています。企業では「新規事業創出」や「経営企画」など、根幹業務を担う高度専門人材の採用が急務です。一方で、フリーランス個人は、2024年11月施行の「フリーランス新法」により働きやすさの向上が期待される反面、専業フリーランスの32.4%が「収入0円の月を経験」(※2)するなど、報酬交渉や収入の不安定化の課題も浮き彫りになっています。
この「企業の高度な需要」と「個人の安定化ニーズ」が交差した結果、フリーランスエージェント市場は2024年に前年比124.2%の2,562億円へと急拡大しました(※3)。成長の背景には、個人が安定した案件獲得や高単価の実現を目指し、エージェントの利用を急速に高めていることがあります。しかし、市場の急拡大に伴い、特定の職種や働き方に特化するエージェントが乱立し、個人・企業双方にとって「どのエージェントが最適か」が分かりにくい"混沌とした市場環境"が生まれています。
こうした状況を踏まえ、2023年に公開しご好評をいただいた『大人向けプログラミングスクールカオスマップ』と同様に、今回、フリーランスエージェント市場での最適なマッチングを支援するためのカオスマップを作成することといたしました。
(※2)株式会社マイナビ「フリーランスの意識・就業実態調査2025年版」より
https://www.mynavi.jp/news/2025/10/post_50638.html
(※3)INSTANTROOM株式会社「ITフリーランス及びフリーランスエージェント市場白書2025」より
https://freelance-board.com/journals/detail/661
【『2025年最新版フリーランスエージェントカオスマップ』とは】
(URL:https://coeteco.jp/articles/14860/)

本カオスマップは、「コエテコキャリア byGMO」に掲載されているフリーランス/転職/副業サービスのうち、フリーランスエージェントサービスを抜粋・整理してまとめたものです。市場の「専門分化」の実態に基づき、フリーランスの職種特性から、「ITエンジニア」「コンサルタント」「マーケター・クリエイター」「総合」の4大カテゴリーに分類しました。
本カオスマップは、フリーランスやキャリアチェンジを考えている方だけでなく、業界関係者の方にとっても、自社の位置づけや市場の全体像を把握する資料としてご活用いただけます。
「コエテコキャリア byGMO」では、エージェントの情報だけでなく、ユーザーが求めるエージェントをより探しやすくするためのツール提供や情報拡充に努めています。今後も、利便性の高いサイト作りに尽力してまいります。
*本カオスマップは「コエテコキャリア byGMO」が独自に作成したものであり、網羅性や正確性を完全に担保するものではありません。
■ITエンジニア
フリーランスエージェント市場において、案件数・流通総額ともに最大の中核を成すカテゴリーで、JavaやPHPといった基幹・Web系システムの開発案件が中心です。
2025年の市場動向として、2022年〜2023年に急増したリモート案件が減少し、出社前提の案件が増加傾向にあります 。さらに需要の二極化が鮮明になっており、中堅層の価格競争が激化する一方、PM(プロジェクトマネージャー)、AIエンジニア、特定領域のスペシャリストといった高スキル層への需要集中が顕著です。時給7,000円を超える層と、時給5,000円の壁に直面する層への分化が進んでいます。
■コンサルタント
企業の根幹業務を担う、最上位のプロフェッショナル人材に特化したカテゴリーで、ITコンサルタント 、PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス) 、コンサルティングファーム出身者、CTO/VPoE(チーフ・テクニカル・オフィサー/バイス・プレジデント・オブ・エンジニアリング)経験者などが該当します。
経営課題解決に直結するため、時給7,000円以上や最高報酬月単価200万円といった最高水準の単価が提示されます。エージェントには、機密性の高い経営課題を理解し、個人の高度な実績を正確に評価する、高度なコンサルティング能力が求められます。
■マーケター・クリエイター
Webマーケター 、Webデザイナー、UI/UXデザイナーなど、非エンジニアのIT人材に特化したカテゴリーです。このカテゴリーは職種特性がエンジニアと異なり、柔軟な働き方が主流です。特にWebマーケター(広告運用)ではフルリモート案件が過半数を占め 、「週2〜3日」の案件も存在します。
Webデザイナー向けのエージェントは数が少ないものの、「週2〜3日」の稼働や「スタートアップ・ベンチャー」の案件など、特定の働き方や企業フェーズに強みを持つサービスがみられます。
■総合
特定の職種や単価に限定せず、幅広い案件を扱うカテゴリーです。「週1日~3日」や「フルリモート」といった柔軟な働き方の案件(副業・スポット型)から、実務経験が浅い層(駆け出し)やプログラミングスクール卒業直後の層のサポートに強みを持つエージェントまで、多様なニーズに対応します。
多くのエージェントが「実務経験2~3年以上」を応募条件とする中、このカテゴリーのエージェントは、キャリア相談や履歴書・職務経歴書の添削 、案件参画後のフォローアップ、福利厚生の提供など、フリーランスとしての「自走」を支援する「伴走者」としての役割も担います。
■関連記事
フリーランスエージェントおすすめ最新比較
https://coeteco.jp/articles/11877
【「コエテコキャリア byGMO」について】(URL:https://coeteco.jp/career)
「コエテコキャリア byGMO」は、新卒・社会人向けの就職・転職・副業・フリーランスサービスなどについて口コミとともに掲載・紹介するポータルサイトです。
実際にサービス運営者にインタビューした記事もあわせて掲載しています。 また各サービスの求人内容、サポート内容、運営会社、よくある質問などを比較してサービスを選ぶことが可能です。
-
【本件に関するお問い合わせ先】
●GMOメディア株式会社
事業開発本部 教育サービス事業部
E-mail: coeteco-support@gmo.media
-
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOメディア株式会社
コーポレート部 広報担当 黒田
TEL:03-5456-2626
E-mail:pr@gmo.media
●GMOインターネットグループ株式会社
グループ広報部 PRチーム 小犬丸
TEL:03-5456-2695
URL: https://group.gmo/contact/press-inquiries/
会社情報
-
-
GMOメディア株式会社
-
株式情報 東証グロース(証券コード6180) 所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 代表者 代表取締役社長 森 輝幸 事業内容 ■メディア事業
■ソリューション事業資本金 7億6,197万円
-
Copyright (C) 2025 GMO Media,Inc. All Rights Reserved.