2025年11月4日
配信画面デザインサービス「Alive Studio byGMOペパボ」、
サミーの遊技機モチーフの素材やエフェクトを提供
〜「エイリやん」などのキャラが登場!SNS用素材も「うさねこメモリー」が配布〜
サミーの遊技機モチーフの素材やエフェクトを提供
〜「エイリやん」などのキャラが登場!SNS用素材も「うさねこメモリー」が配布〜
- GMOペパボ株式会社
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎)が運営する配信画面デザインサービス「Alive Studio byGMOペパボ」(URL:https://alive-project.com/studio)は、サミー株式会社(代表取締役 社長執行役員 COO:星野 歩、以下、サミー)が提供するパチンコ・パチスロの遊技機のモチーフを使用した素材やエフェクトを、2025年11月4日(火)より「Alive Studio byGMOペパボ」のアイテムに追加しました。
VTuberをはじめとする「Alive Studio byGMOペパボ」を利用するクリエイターは、「エイリやん」や「ツインエンジェル」など、サミー機種で人気のキャラクターや、遊技機ファンにおなじみの演出などを、配信画面の素材やエフェクトとして使用できるようになります(※1)。
(※1)月額利用料無料の『フリープラン』利用者も含むすべての「Alive Studio byGMOペパボ」ユーザーが対象です。

【アイテム追加の背景】
「Alive Studio byGMOペパボ」は、VTuberなどの動画クリエイターが、動画やライブ配信を行う際の画面を、豊富な素材で簡単に作成できるサービスです。
『フリープラン』の選択で、400点以上(※2)の商用利用可能な画像素材と効果音・BGMを無料で使用できるほか、月額利用料980円(税込)の『プレミアムプラン』では、1,500点以上(※2)の画像素材をはじめ、「お題ルーレット」や「恋愛ゲーム風フレーム」などの装置といった、動画配信に役立つアイテムなどを無制限で利用できます。
昨今、配信者においては、視聴者を飽きさせないよう、常にバラエティ豊かな画面や仕掛けを提供し続けることが求められています。
そこで、「Alive Studio byGMOペパボ」は、2024年10月のサービスローンチ以来、継続的な機能拡充だけでなく、企業とのコラボレーション施策を積極的に展開し、トレンドや話題性のあるアイテムを随時追加することで、動画やライブ配信のエンタメ性向上への寄与を追求してまいりました。
一方遊技機業界では、遊技参加人口が回復傾向にあるほか、特に20代以下の参加比率が伸びています(※3)。
VTuber業界においても、この数年において、人気ライバーによるパチンコ・パチスロ実況の配信が人気を伸ばしていたり、大手VTuberグループと大手パチンコホール企業とのコラボレーションが相次いで実現したりするなど、パチンコ・パチスロ関連のコンテンツの露出が増え、業界の注目度が高まっています。
この度の取り組みにより、クリエイターはサミーの素材やエフェクトを用いて、パチンコ・パチスロ関連の配信での盛り上げや、視聴者とのコミュニケーションに活用することが可能になります。
(※2)2025年10月16日現在
(※3)出典:シーズリサーチ「パチンコ・パチスロプレイヤー調査2025」(URL:https://sees-research.com/ppplayer_research2025/)
【提供素材】
■背景(全12種)
サミーの代名詞的なキリン柄の背景をはじめ、サミーを代表する機種やパチンコのホール風の背景素材などが使用できます。
■小物(全25種)
「エイリやん」のキャラクター素材や、「ツインエンジェル」、「ディスクアップ」など実際に実機で使用されているデザインの小物素材を配信画面内に自由に置いて可愛く彩ることができます。
■エフェクト(全2種)
「ツインエンジェル」シリーズでおなじみの「Vロゴ」を配信画面内に降らせたり、金のシャッターが閉まったりする様子を取り込むことができます。

■SNS用素材(全6種)
VTuber向けのSNS投稿用素材を配布(※4)します。
遊技機ファンになじみ深い「PUSHボタン」や「トロフィー」などの画像のほか、自身のアバターに「Vロゴ」を持たせることができる「おてて素材」など、配信のお知らせ投稿などに使える画像素材です。
VTuber向け素材制作チーム「うさねこメモリー」の「SUZURI byGMOペパボ」公式ショップ(URL:https://suzuri.jp/usanekomemory)にて、無料でダウンロードできます。
(※4)「Alive Studio byGMOペパボ」内には実装されません。

-
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOペパボ株式会社
社長室 広報チーム 品田
TEL:03-5456-2622
E-mail:pr@pepabo.com
●GMOインターネットグループ株式会社
グループ広報部 PRチーム 倉田
TEL:03-5456-2695
お問い合わせ:https://group.gmo/contact/press-inquiries/
会社情報
-
-
GMOペパボ株式会社
-
株式情報 東証スタンダード(証券コード3633) 所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 代表者 代表取締役社長 佐藤 健太郎 事業内容 ■ドメイン・レンタルサーバー(ホスティング)事業
■EC支援事業
■ハンドメイド事業資本金 2億6,222万円
-
Copyright (C) 2025 GMO Pepabo, Inc. All Rights Reserved.