2025年9月9日
『ウェブブランドセキュリティの実務 ‐Q&A100 実務に役立つ知識と戦略‐』
2025年9月10日から予約販売開始
~GMOブランドセキュリティが、なりすまし攻撃からブランドを守る方法を
100問100答で体系的に解説する実務者必携の書~
2025年9月10日から予約販売開始
~GMOブランドセキュリティが、なりすまし攻撃からブランドを守る方法を
100問100答で体系的に解説する実務者必携の書~
- GMOブランドセキュリティ株式会社
GMOインターネットグループで、なりすまし監視・削除支援(ブランドセキュリティ)サービスを展開するGMOブランドセキュリティ株式会社(代表取締役社長:中川 光昭、以下「GMOブランドセキュリティ」)は、デジタル時代の喫緊の課題であるウェブブランドセキュリティに関するトレンドや実務的な知識をQ&A形式でわかりやすく網羅した新刊『ウェブブランドセキュリティの実務 ‐Q&A100 実務に役立つ知識と戦略‐』を2025年9月10日(水)より、Amazonにて予約販売を開始し、2025年9月19日(金)より販売いたします。
本書は、これまでに多くの企業担当者からご好評をいただいた『ウェブブランドセキュリティの実務』(2023年12月15日発売)を踏まえ、実務現場の声を反映させた待望のQ&A集です。なりすましウェブサイトやメールによる詐欺、ドメイン不正取得、マーケットプレイスやSNS上の模倣品販売や偽アカウントによるブランド危機など、最新の動向と具体的な対処手順100問100答で解説します。
【書籍発売の背景】
今日のデジタル社会において、ウェブブランドセキュリティは喫緊の課題です。特に近年は、オンライン上で企業や経営者のブランドを無断で悪用する“なりすまし” が増加しており、その手口も巧妙化しています。
こうした状況を踏まえ、前著作の読者から寄せられた「より実践的で即効性のある解決策が知りたい」「日常業務での疑問にすぐ答えられる形が欲しい」という要望に応えるべく、本書を刊行しました。
【本書の特長】
企業におけるブランドセキュリティ対策は、自社のブランド力の維持・向上に加え、顧客保護の観点からも企業の社会的責任の1つです。
本書では、実務担当者や経営者から寄せられた「そもそも」「なぜ」「どうやって」という疑問に、100問のQ&A形式で分かりやすく解説し、すぐに実務に活用できる知識を提供します。
【読者のメリット】
IT部門やブランド管理部門の担当者は、ウェブブランドセキュリティの全体像を把握し、具体的な対策法を理解することができます。
また、経営層や社内のステークホルダーも、ブランドセキュリティの重要性を認識し、より効果的・効率的な対策を進める一助となります。
【著者紹介】
網野 圭亮(あみの けいすけ)
GMOブランドセキュリティ株式会社
ブランドセキュリティ事業本部 本部長
東京理科大学専門職大学院(知的財産戦略専攻)を修了後、ソフトバンクグループ株式会社にて法務・知的財産部門およびブランドマネジメント部門を兼務。ホールディングス企業として国内外のグループ企業全体に関わる知的財産マネジメント/ブランドマネジメントに関する業務に従事。
2019年8月よりGMOブランドセキュリティ株式会社に入社。ドメインネーム事業の責任者として、ウェブブランドセキュリティを実現するためのガバナンス体制の構築やリスクマネジメントに関するコンサルティング業務に従事。自身の実務経験から企業視点を忘れずに、付加価値のあるソリューションを提供することをモットーに日々業務に取り組んでいる。
【本書の概要】
書名 | ウェブブランドセキュリティの実務 ‐Q&A100 実務に役立つ知識と戦略‐ |
著者 | 網野 圭亮 |
出版社 | good book(株式会社masterpeace) |
発売日 | 2025年9月19日(金) ※2025年9月10日(水)より予約販売開始 |
ページ数 | 230ページ |
サイズ | A5判 |
定価 | 2,200円(税込) |
購入方法 | Amazonマーケットプレイス https://www.amazon.co.jp/dp/4909288988 ※一般書店での販売はありません |
ISBN | 978-4909288981 |
目次 | はじめに Part 1 ウェブブランドセキュリティの基本 Part 2 ドメインネーム Part 3 ウェブサイト Part 4 マーケットプレイス Part 5 SNS Part 6 メール Part 7 セキュリティ おわりに |
【GMOブランドセキュリテ ィについて】(URL:https://brandsecurity.gmo)
GMOブランドセキュリティは、”すべてのブランドにセキュリティを”というスローガンのもと、ブランド侵害リスクに対して、インターネットを中心に監視サービスや権利行使のサポートを提供しています。また、権利行使の前提となる商標やドメインネームの取得支援や管理サービスも提供しており、ワンストップでブランドを安心・安全な状態に導きます。
GMOブランドセキュリティの提供するサービスは、国内を代表するグローバル企業をはじめ、2025年8月時点で約2,000社にご利用をいただいています。
-
【サービスに関するお問い合わせ先】
● GMOブランドセキュリティ株式会社
営業・マーケティング事業本部 マーケティング部 藤田
TEL:03-5784-1069
E-mail:mrk@brandsecurity.gmo
会社情報
-
-
GMOブランドセキュリティ株式会社
-
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー 代表者 代表取締役社長 中川 光昭 事業内容 ■企業ブランドの構築支援コンサルティング
■ドメイン登録・更新・管理適正化
■ドメインネーム権利者・使用実態調査及びリスク対策
■商標登録支援等ブランド保護
■商標権利者・使用実態調査及びリスク対策
■模倣品・模倣サイト監視等リスク対策
■ブランドTLD登録・活用支援資本金 1億円
-
Copyright (C) 2025 GMO BRAND SECURITY Inc. All Rights Reserved.